噛み合わせ治療

正確な診査・診断による噛み合わせ治療

当クリニックの噛み合わせ治療の特徴

当クリニックでは一本の噛み合わせ調整から、
顎の痛みや全体的な噛み合わせ治療をご提案できます。

また、専門の咬合理論に基づく総合的な噛み合わせ治療を提案いたします。

こんな方は噛み合わせ治療が必要?

・顎が痛い
・口が開けづらい
・顎がカクカクと音がして痛い
・顔や首の筋肉のこわばり
・全体的に歯がしみる
・歯ぎしりをしてしまう
・歯の揺れがある
・作った歯が壊れやすい

噛み合わせが悪い時に起こる症状

噛み合わせの不具合によって「歯や顎が痛む」「歯が動き始める」「口が開きにくくなる」など、私生活においての支障をきたしていきます。

・肩こり
・頭痛
・顎の痛み
・顔の筋肉の張り
・首の筋肉の張り
・お口が開かなくなる
・姿勢が悪くなる

噛み合わせ治療の流れ

1. 模型作成

型を取り、治療計画と最終ゴールの模型を作ります。

2. 治療方法の相談

患者さまと相談の上、どのような歯を作っていくか決めていきます。

3. 治療開始

総合的な費用が分かり、治療がスタートします。
その間、一時的にマウスピース治療や噛み合わせの調整を行います。

当クリニックの噛み合わせ治療

・補綴治療とは

理想的な噛み合わせのために被せ物や詰め物をしながら直していく治療です。

また、一つずつの歯が理想的に噛むように治療していきます。
治療計画を立てる際は模型上でデザインし、仮歯が理想的に並んだ状態を一緒に見て最終的なイメージを持っていただくことができますので、安心して治療をお受けいただけます。

・矯正治療があります

当クリニックでは、噛み合わせを歯を削りこむことなく治療することができます。

当クリニックに勤務する矯正専門医が患者さまの噛み合わせを正確に診査・診断し、
お一人おひとりにあった矯正治療プランをご提案します。




矯正治療について詳しく