感染予防対策

口腔ケアで新型コロナウイルスの感染予防・重症化予防を。

お口の衛生管理や口腔ケア行なうことで、
新型コロナウイルスの感染・重症化の予防につながります。


免疫力アップには「しっかり噛んでご飯を食べる」

免疫力を高めておくこと、これはウイルス感染を重症化させないためにとても大切です。
そのために、噛む機能を良好な状態にしておく必要があります。

食事でしっかり噛んで必要な栄養がしっかり摂れること、
これができないと

✔︎栄養バランスが偏り、
✔︎糖尿病の悪化や免疫力低下を招いてしまいます。

しっかり噛んで食事ができると
唾液の分泌量が増え、免疫力の助けになります。

適切な口腔ケアがなされずしっかり咬めないと、低栄養からウイルスに感染しやすくなります。
そのため、お口の健康に問題のある方は、しっかりとかめる状態を維持するためにも、お口の病気を放置せず、口腔ケアをきちんと行うことが大切です。

お口の健康は体の健康に大きく関わっています。口腔ケアでお口の中を衛生的な状態にしておくことで、体の健康が改善され、ウイルス感染や重症化を防げる可能性があります。

お口の問題を抱えておられる方、歯周病治療に取り組まれている方などは、お気軽にご相談ください。


口腔ケアで肺炎のリスク・悪化を予防

新型コロナウイルスよる肺炎が重症化している方の多くは、ウイルス性肺炎とお口の中の細菌に由来する細菌性肺炎を二重に引き起こしているといわれています。日ごろからきちんと口腔ケアをしておくことで、このような事態を極力回避できます。

適切な口腔ケアの効果

✔︎ウイルス感染のリスクを低減

口腔ケアがおろそかになって衛生状態が悪化すると、お口の中の細菌数が増えます。お口の細菌には、ウイルス感染を助ける酵素を出すはたらきがありますが、適切な口腔ケアでお口の細菌を減らしておけば、ウイルス感染のリスクを下げられる可能性があります。寝る前の歯磨きを怠ったり、適切に歯磨きが行われていないと、朝起きたときのお口の中の細菌数は1,000倍にもなっています。

✔︎ウイルス性肺炎が重症化しにくい

高齢者や免疫力の低下している方は、お口の衛生状態が悪いと細菌性肺炎を起こしやすくなります。また、細菌性肺炎を起こしていない方でも、ウイルス性肺炎を起こすと、免疫力の低下により細菌性肺炎を併発して重症化するリスクがあります。そのため、日ごろから口腔ケアをしっかりと行なうことが大切です。

口腔ケアの基本は日ごろの歯磨きですが、自分で行なう歯磨きだけでは限界があります。より良い状態を保つためには、歯科医院での定期的な口腔ケアを行い、歯周病治療を継続したりするなど、お口の中の細菌数を減らす努力をすることが大切です。舌の表面にも細菌が多く付くため、舌の清掃を行なうことも大事になります。